
“没入”ではなく“共存(Co-being)”をコンセプトとするNTTグループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」のオープンイヤー型有線耳スピ-カー「nwm WIRED(3.5mm)」が、NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]にて2025年8月8日(金)〜9月15日(月・祝)に開催されるICC キッズ・プログラム 2025「みくすとりありてぃーず——まよいの森とキミのコンパス」において、鑑賞デバイスとして起用されたことをお知らせいたします。
また、音を身近に感じていただくため、紙コップやストローなど身近な素材を使って音の伝わり方を学ぶワークショップ「音の鳴り方を学んで,紙コップでスピーカーを作ってみよう!」を8月22日(金)にICCギャラリーAで開催します。
ICC キッズ・プログラム 2025「みくすとりありてぃーず——まよいの森とキミのコンパス」
会 期:2025年8月8日(金)—9月15日(月・祝)
会 場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーB,ハイパー開館時間:午前11時—午後6時
入場無料(当日入場は事前予約者優先)
予約方法:https://webket.jp/pc/ticket/index?fc=00434&ac=0100
事前予約受付は、ご来場希望日の7日前午前11時より、各入場時間の終了までです。
休館日:8月12日(火),18日(月),25日(月),9月1日(月),8日(月)
プログラム概要:https://www.ntticc.or.jp/ja/exhibitions/2025/icc-kids-program-2025-mixed-realities/
ワークショップ「音の鳴り方を学んで、紙コップでスピーカーを作ってみよう!」

音はどのように伝わるのか?なぜ音が鳴るのか?
本ワークショップでは、紙コップやストロー、クリップなどの身近な素材を使って手作りスピーカーを作り、実際に音を鳴らしたり聴いたりしながら、音のしくみを楽しく学ぶことができます。
さらに、ICCキッズ・プログラム2025「みくすとりありてぃーず——まよいの森とキミのコンパス」で起用されている NTTグループ初の音響ブランド「nwm(ヌーム)」のオープンイヤー型イヤホン「耳スピ」の体験を通じて、耳をふさがずに音漏れを抑える「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)技術」についても解説。音の研究の最前線を体感していただけます。
【開催概要】
開催日時:2025年8月22日(金)
1回目 午前11時30分ー午後12時30分
2回目 午後2時30分ー午後3時30分
※ワークショップの内容は同一です。
講師所属:NTTソノリティ株式会社
会場:ICC ギャラリーA
定員:各回10名程度(先着順、事前申込制)
対象:小学4年生以上
所要時間の目安:約1時間
参加費:無料
※見学自由
※ワークショップ成果物はお持ち帰りいただけます。
主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC](NTT東日本株式会社)
共催:NTTソノリティ株式会社
企画協力:NTTソノリティ株式会社
【お申込み方法】
2025年8月8日(金)午前11時より受付を開始します。
募集締切:8月21日(木)午後5時まで。
お問い合わせフォームより、各項目に必要事項を選択・入力してください。