nwm Connect Appの活用方法について

nwm Connect 共通機能について

すべての対応製品で共通して利用できる便利な機能は以下のとおりです。

バッテリー残量確認

完全ワイヤレスタイプのnwm MBE001、nwm DOTSは左右それぞれの残量が確認できます。

ファームウェアのアップデート

今後、追加される新機能や機能改善などはこちらのアップデートで解消できます。

デバイス名の変更

Bluetooth接続の際のデバイス名をオリジナルに変更可能です。

ボタン操作表示

ボタンやタッチセンサーの仕様について説明をしています。

サウンド設定

自分好みの音にカスタマイズが可能です。
nwm ONE、nwm DOTSはプリセット選択に加え、ご自身でフルカスタマイズも。
nwm MBE001、nwm MBN001、nwm GOはプリセット選択のみ対応しております。

全製品で選択できるプリセットはコチラ

1.Balanced 全帯域バランスの良いチューニング

2.More bass 低音域を強調したチューニング

3.More treble 高音域を強調したチューニング

4.Clear voice 中音域を強調したチューニング

5.Dynamic 低高音域を強調したチューニング

6.Smooth 屋内での音楽視聴に適したチューニング

nwm GOでは「Smooth」も選択いただけます。

nwm Connect その他の機能について

一部の対応製品で利用できる機能もご紹介します。

充電色設定(全6色から設定可能)

  • 対応製品:nwm ONE、nwm MBE001
  • 選択色:グリーン、ブルー、ライトブルー、ピンク、イエロー、ホワイト

充電時のLED色が上記の全6色から選択が可能です。

個人的には、イエローやブルー等の普段の充電時には見られない色の設定がおすすめです!

パラメトリックイコライザ

  • 対応製品:nwm ONE、nwm DOTS

自分好みの音にフルカスタマイズが可能です。5パターン設定できるので、音楽のジャンルに合わせてのカスタマイズができます!

近々、社内で流行っているジャンル別のカスタマイズをご紹介させていただきます!

各種機能のon/off設定

  • 装着検知センサー 対応製品:nwm MBE001
  • マルチポイント 対応製品:nwm ONE、nwm DOTS、nwm MBE001
  • マジックフォーカスボイス 対応製品:nwm ONE、nwm DOTS

ご自身の使い方に合わせた、各種機能のon/offの設定が可能です!

360 Reality Audio

  • 対象製品:nwm ONE

360 Reality Audioとは、ソニーの360立体音響技術を使った音楽体験です。アーティストがライブ演奏をする場に入り込んだかのような、臨場感豊かな音場を体感できます。

アプリから聴感特性を解析することで、音場を一人ひとりに最適化します。ぜひ一度体験してみてください!

※ 個人最適化は360 Reality Audio Liveとnugs.netで対応しています。国内楽曲中心のライブ配信サービス “360 Reality Audio Live”(ソニー株式会社 | 360 Reality Audio Live 公式サイト (sony.net))、米国楽曲中心の有料ライブ配信サービス “nugs.net”(Live Music Streaming Online | Live Concert Streams | nugs.net)

nwm Connect のお得な情報

さらに、今後nwm Connect 利用者を対象としたキャンペーンも開催を予定しております。

キャンペーンのお知らせは、プッシュ通知にてご連絡をさせていただきますので、ぜひプッシュ通知をonにして、通知をお待ちください!

いかがでしたでしょうか?

まだアプリダウンロードされていない方は、この機会にダウンロードしてみてください!

アプリをダウンロードをしているけど、あまり機能を使いきれていない方は、こちらを参考に自分好みのカスタマイズをお楽しみください!

 

AppleおよびAppleロゴは米国その他の国で登録されたApple Inc.の商標です。
・App StoreはApple.Incのサービスマークです。
・Google Play は Google LLCの商標です。
・Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、NTTソノリティ株式会社はこれらのマークをライセンスに基づいて使用しています。

特集一覧に戻る