summer2025_imgsummer2025_img

好きな音楽を、浴びるくらい楽しみたい季節。
でも、イヤホンは蒸れるし、ヘッドホンは汗でびっしょり。

耳がもっとラクなら、
気分はもっとアガるはず。
耳、フルオープンにしてみない?

スピーカーのような開放サウンド。
吹き抜ける風。
この夏をノリ切る、新定番「耳スピ」

夏は、耳も過酷。

暑い季節がやってきた!
夏のリスニング、こんなお困りごとはありませんか?

夏不快イラスト2

夏のイヤホンあるある

✔ 耳に着けた瞬間、もはや“サウナ”
✔ 湿気でスルッと抜ける
✔ 運動中、外れやすい&汗で滑る
夏不快イラスト1

夏のヘッドホンあるある

✔ イヤーパッドがべたつく
✔ 汗を吸ってニオイが気になる
✔ せっかくのヘアセットも崩れる
夏不快イラスト3

そのまま放置しておくと

不快なだけでなく

「耳カビ」や「外耳炎」の予備軍に・・・!

医師監修!
耳の不快セルフチェック

耳のSOS、見逃していませんか?
あなたの耳の不快度を5段階でチェックできます。

0~1

非常に良好。理想的な耳のコンディション。

2~4

耳の中に軽い湿気やムズムズ感などを感じたことがある。外耳炎の前段階にあたるリスクあり。

5~8

耳の中のムレ感・違和感を自覚している。既に耳のバリア機能が弱まりかけているサイン。放置すれば炎症や感染の進行可能性あり。

9~12

耳の中がムレてかゆい、違和感が続く、イヤホンが当たると痛いなど、不快が継続している状態。すでに軽度の外耳炎や皮膚炎の可能性あり。具体的な対処が必要。

13~15

痛みや強いかゆみ、耳垢の異常、分泌液など、明らかに異常な症状が複数該当。外耳炎・湿疹・真菌症などを既に発症している可能性あり。すみやかに耳鼻科を受診すること。

監修:そらいろ耳鼻咽喉科センター北駅前院 院長 内尾 紀彦先生

関連コラムはこちら

耳の不快を感じるのに
我慢している人は54.6%も!

熱中症や紫外線と同じように、耳ムレも対策必須!
湿気や熱がこもらない習慣を。

video thumbnail
wave wave
summer2025_img

耳、フルオープンにしてみない?

耳トラブル&リスクを回避して、
快適に音を楽しもう!

この夏をノリ切る、新定番「耳スピ」

夏にぴったりの「耳スピ」とは

nwmのオープンイヤー型デバイス。イヤホンなのに、まるでスピーカーのような開放感と臨場感のあるサウンドであることから「耳スピーカー」、略して「耳スピ」という愛称でシリーズ展開中。NTT独自のPSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)技術などの搭載により、耳をふさがないのに音漏れしにくく、周囲の音も聞こえるのでコミュニケーションも快適です。

brand scene

イヤホンなのに、まるでスピーカーのような
開放感と臨場感のあるサウンド。

brand scene

耳をふさがないのに音漏れしにくく、
周囲の音が聞こえてコミュニケーションも快適。

go scene

耳に負担をかけない、軽やかな着け心地。
蒸れナシ。圧迫感ナシ。長時間ストレスフリー。

Technology

通話や通信の課題解決から生まれた、
音を操るコア技術を搭載

psz

PSZ技術

音を閉じ込め、音漏れを抑える

究極の矛盾を両立させる、NTT独自の「PSZ(パーソナライズドサウンドゾーン)」技術。ある音波(正相)に対し180 度位相を反転させた波形(逆位相)を重ねると音が消える原理を応用。独自のハードウェア設計により耳元の一定エリアに音がとどまるため、耳をふさがなくても周囲への音漏れを抑えます。

mfv

Magic Focus Voice

必要な音だけ、クリアに取り出す

声の特性を熟知し、開発された、NTTの特許技術「Magic Focus Voice」。音が2つのマイクに到達する時間差を利用して音響空間を認識し、話者を特定する「ビームフォーミング」、雑音を除去して音声だけを抽出する「スペクトルフィルター」の2つの技術をハイブリッド処理。周囲の音をカットし、あなたの「声」だけ届けます。

Line up

シーンや用途に合わせて最適なモデルをお選びください

summer2025_img
圧倒的な開放感が生む、新時代のサウンド体験。

オープンイヤー型 オーバーヘッド 耳スピーカー

nwm ONE

オープンイヤーならではの広がりのある空間表現と軽い装着感でありながら、2wayドライバー搭載により圧倒的な再生周波数帯域を両立したフラッグシップモデル。自分の音と周囲の音を融合させる、機能美を追求したミニマルなデザイン。

詳細を見る
summer2025_img
聴く、話す、自由自在

オープンイヤー型 完全ワイヤレス 耳スピーカー

nwm DOTS

音楽鑑賞はもちろん通話にも最適なマルチユースモデル。完全新規設計のドライバーにより、高音質かつパワフルなオーディオ体験を実現。 オンオフ問わないシックなツートーンカラーと快適な装着感で、一日中着けっぱなしで活躍。

詳細を見る
summer2025_img
アクティブな日常を、音鮮やかに。

オープンイヤー型 ネックバンドワイヤレス 耳スピーカー

nwm GO

アウトドアやワークアウトと相性抜群のアクティビティモデル。軽量かつ柔軟性に優れたネックバンド設計に、迫力あるサウンド。趣味や遊びのモチベーション向上をサポートするとともに、仲間とのスムーズなコミュニケーションを実現。

詳細を見る
summer2025_img
ワークスタイルを、もっと開放的に

オープンイヤー型 有線 耳スピーカー

nwm WIRED

オープンイヤーが気になるすべての人が手に取りやすいよう、機能性とコストパフォーマンスを追求したエントリーモデル。有線なので遅延や充電切れの心配がなく、オンライン会議はもちろん、ゲームや動画視聴にも最適。

詳細を見る
圧倒的な開放感が生む、新時代のサウンド体験。

オープンイヤー型 オーバーヘッド 耳スピーカー

nwm ONE

オープンイヤーならではの広がりのある空間表現と軽い装着感でありながら、2wayドライバー搭載により圧倒的な再生周波数帯域を両立したフラッグシップモデル。自分の音と周囲の音を融合させる、機能美を追求したミニマルなデザイン。

詳細を見る
聴く、話す、自由自在

オープンイヤー型 完全ワイヤレス 耳スピーカー

nwm DOTS

音楽鑑賞はもちろん通話にも最適なマルチユースモデル。完全新規設計のドライバーにより、高音質かつパワフルなオーディオ体験を実現。 オンオフ問わないシックなツートーンカラーと快適な装着感で、一日中着けっぱなしで活躍。

詳細を見る
アクティブな日常を、音鮮やかに。

オープンイヤー型 ネックバンドワイヤレス 耳スピーカー

nwm GO

アウトドアやワークアウトと相性抜群のアクティビティモデル。軽量かつ柔軟性に優れたネックバンド設計に、迫力あるサウンド。趣味や遊びのモチベーション向上をサポートするとともに、仲間とのスムーズなコミュニケーションを実現。

詳細を見る
ワークスタイルを、もっと開放的に

オープンイヤー型 有線 耳スピーカー

nwm WIRED

オープンイヤーが気になるすべての人が手に取りやすいよう、機能性とコストパフォーマンスを追求したエントリーモデル。有線なので遅延や充電切れの心配がなく、オンライン会議はもちろん、ゲームや動画視聴にも最適。

詳細を見る
summer2025_imgsummer2025_imgsummer2025_imgsummer2025_img

Awards & Media

プロの評価を受け、信頼できるメディアにも多数取り上げられています。

award
award
award
award
award
award
耳をふさがない設計なので、軽くて蒸れず、圧迫感がないのが◎。周りの音がダイレクトに届くのも心地よい。

「anan」No.2438『最新推し活家電の世界』(nwm ONE掲載)

中〜高音域がキレイに鳴る印象で、特にアンビエントのハマりがよかったです。夏に蒸れないってのも、いいタイミングの発売でした。

「HOUYHNHNM」2024.8.30 UP『Shopping Addict 2024 Aug. 〜編集部員のお気に入り〜 前編』(nwm ONE掲載)

着用したまま会話でき、イヤカフなどの重ねづけもすんなり。185gと軽量で圧迫感や蒸れのないストレスフリー。

「GINZA」2024年10月号『ファッション小物の新定番⁉︎ヘッドフォンカタログ22』(nwm ONE掲載)

実際につけてみると、耳の穴に入れ込まない開放感も相まって、これまでのオーディオにはない軽快さ。軽快といってもフィット感も抜群。

「GIZMODO」2024.11.27 UP『まるでイヤリング。完全ワイヤレス耳スピーカーで“聴き疲れ”しない』(nwm DOTS掲載)

耳穴を塞ぐタイプのイヤホンだと暑い日はどうしても蒸れたりしますが、それもない。IP55で雨はもちろん汗っかきな人でも安心できそう。

「&GP」2025.04.11 UP『わずか20gの自分専用スピーカー「nwm GO」が耳にある日常が快適すぎた話』(nwm GO掲載)

どれどれ……と装着すると、耳をふさがない上に他社骨伝導イヤホンよりも肌との接触ポイントが少ない、 つまり涼しい。あと軽っ!

「i4U」2025.5.22 UP『真夏のランニングを快適にするオープンイヤー型イヤホン、骨伝導以外の選択肢はアリ?「nwm GO」レビュー』(nwm GO掲載)

User Review

インフルエンサーが耳スピを体験!
リアルな使用シーンや感想をご紹介します。